電話番号
リコルス保育園
お問い合わせ
採用情報

食育活動 🍙ラップでおにぎり🍙

2021年8月6日

皆様こんにちは
本日は、7月20日(火)に行いました食育活動のご報告を致します。

「ラップでおにぎり」
ねらい・・・素材への興味を引き出し、自分で作る喜びとそれを味わう幸せを感じる

おにぎりの絵本を栄養士さんから読んでいただきました。みんなよく見ています。
エプロン姿も可愛いですね。

ワゴンの中に一人ずつのおにぎりが…ラップの上にご飯をのせて来るっと巻いてくださっています。
丁寧ですね。これなら飛沫も入りませんね。

色々な形に挑戦です。「どんな形にしようかな?」「これはなにあじかな?」

「ぺっちゃんこのまん丸だね。」

「ハートの形ってどうやるの?」栄養士さんが教えて下さいます。「ここを押さえるといいよ」「ここか」

「たべようかな?」ワクワク

「ぱくり!」「ぼくのおにぎりおいしいおあじだよ!」

大成功!みんな、鮭とわかめのおにぎりをとてもおいしそうに食べていました。
給食の先生、ありがとうございました。

体験型プログラム ダンス①

2021年7月10日

皆様こんにちは。
本日は6月30日に行いました体験型プログラムダンス①についてご報告致します。

ねらいは、
「安心、安全、健康をモットーに楽しく体を動かし、自己表現をする中で自己肯定感を引き出す」です。

2.3.4.5歳児ひまわり組から始まりました。今年度の初回なので先生を紹介致しました。みんな楽しみに待っていてくれました。
ワクワク!よくお話が聞けています。体をほぐしてダンスが始まりました。

洋楽のダンスです。個性が出ています。この後「うさぎのダンス」も踊りました。

最後は、「星に願いを」の曲でストレッチ、気持ちよく体を伸ばして終了です。2歳児は、お兄ちゃんたちを見て学んでいます。みんな、ダンスが大好きです。
ダンスが好きになり個人で習い始めたお子さんもおられます。素敵ですね。

次は、0.1歳児さくら組です。ねらいは、同じです。

さくら組さんは、くまさんが自己紹介をしてくれました。
くまさんになら名前を教えてくれそうです。

「ちょうちょ」の曲で少しダンスしました。自然に体が動いていました。
0歳児さんは、サークルの中からもじーっと見て、聞いていました。
あたたかい雰囲気から誰も泣かずに楽しめていました。

この年齢は、聞く事が音楽に積極的に参加している姿です。

音楽に触れるひと時、どの年齢も発達に合った参加が出来ました。きっと楽しかった思いが心に残っています。

智恵先生、ありがとうございました。今年度も宜しくお願い致します。

七夕会☆彡

2021年7月9日

皆様、こんにちは~
本日は、7月7日に行いました、七夕会についてご報告致します。

各クラスのねらいは、

さくら組
・理解できるお話を通して七夕について知る
・パーツ貼り等指先を使った制作を楽しむ
・保育者や友達と一緒に行事を楽しむ中での安心感が自己肯定感を高める。

ひまわり組
・歌や制作などを通して七夕を知る。
・制作を通して、数量や図形、文字などへの関心を持つ
・考えや思いを見える化することで、友達の考えにも気付き新しい発見をしたり、話し合いを楽しむことで自己肯定感を育む。
です。

さくら組の様子

先生が天の川の端に織姫さんと彦星さんを貼ってくれました。みんな真剣に見ています。
「おりひめさんとひこぼしさんあいたいっていってるね。」

天の川にみんなで星の川を作りました。おりひめさんとひこぼしさんあえるかな

出来ました。織姫さんと彦星さんが会えるね。

ひまわり組の様子

先生から七夕のお話を聞いた後、織姫さんと彦星さんを作りました。

一生懸命作りました。「おかおもかけたよ!」「おおきなめのひこぼしさんがかけているね。じょうずになったね」褒められることで自己肯定感が高まります。
給食は、七夕メニューです。美味しい顔がいっぱいです。


お皿の中の天の川で織姫星と彦星が出会いました。
メニューは、彩そぼろご飯・青梗菜の和え物・七夕スープ・すいかです。

帰りには、一人一人、笹かざりを持ち帰りました。

クラスの先生と給食の先生とのコラボで素敵な七夕会となりました。
先生方ありがとうございました。
みんな!盛りだくさんの素敵な七夕会になったね。
雨だったけれどリコルス保育園では、織姫さんと彦星さんは、出会えました。

☆七夕様、みんなの願いを叶えてくださいね。☆彡

就学準備プログラム 読み聞かせ・集中ゲーム①

2021年7月7日

皆様、こんにちは、雨がよく降りますね。

本日は、7月5日(月)に行いました就学準備プログラム 読み聞かせ・集中ゲーム①のご報告を致します。

就学準備プログラムとは、就学前の子どもたちの就学に向けたグループプログラムです。今年度の年長さんは、3人です。

目的は、子ども達が小学校生活に対して、『期待感』『安心感』を持てるようになる。
目標(伸ばしたい力)は、『好奇心(探索・探求心)』『自己主張(自己表現)』『読み取る力(同調・共感力)』です。

今年も英語・実験・読み聞かせ・集中ゲームを行います。(これとは、別にクラスでのワーク等も準備しています。)

本日のプログラムのねらいは、
・聞く・話すになれる
・思考して行動することを体験する
・お話の時間を楽しむ(自然に集中して聴く力を身に着ける)
です。


挨拶をしてキケル忍者の修行をしてカッコイイ1年生になろう!と呼びかけると年長さんは、やる気満々です。

忍者修行が始まりました。最後までよく聞いて「ては、かたに」「ては、ひざに」ドキドキです。

だんだんよく聞けるようになってきました。
忍のポーズも決まっています。「つかれた~」という言葉が出るくらいに体を動かし修行しました。キケル忍者になってきたかな?
沢山体を動かした後は、読み聞かせです。

よく見て聞いていました。お話の世界に引き込まれていました。
こうやって少しずつ聞く事や話すことを遊びに取り入れ、楽しみながらカッコイイ1年生になれるように職員みんなで育んで行きたいと思っています。年長さん、楽しんで行こうね!

体験型プログラム 体操①

2021年6月22日

皆様、こんにちは~
晴天で気持ちがいいですね。

本日は、体験型プログラム 体操の初回がありましたのでご報告致します。

ねらいは、

・整列し、姿勢を正し、大きな声で挨拶をする。
・コーチの話をしっかり聞くです。

まずは、2歳児さんからです。

2歳児さんは、体操が初めてです。
綾先生が目線を合わせてご挨拶をして下さいました。
準備体操もわかりやすく教えてくださいます。走ってタッチ!もしました。

四つ這いで進んだり、鉛筆で回ったり、カエルさんで跳んだりしました。終わりのご挨拶も出来ました。

次は、3.4.5歳児さんです。
整列・挨拶を行い準備体操をしました。柔らかいですね。バランスも上手です。

マットを使ってグー・チョキ・パーをしました。

カエルは、手と足を交互に動かすバージョンです。
最後は、かっこよく整列・挨拶が出来ました。

3・4・5歳児での体操は、体の発達が年齢や性別によってまた個々にも違うということが子ども達を見ていてよくわかります。無理強いせずに、心と体に伝えて、そして体が発達して出来るようになる。わかるように伝えてわかるまで待つ、とても大切なことだと思います。子ども達は、新しい事に挑むとき、(よくわからないな~)と不安で一杯です。そして理解できた時・出来るようになった時に「わかった!」「できた!」と自己肯定感を高めていました。

綾先生ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願い致します。

体験型プログラム 英語②🌞☁☔ 🕷

2021年6月21日

皆様、こんにちは~緊急事態宣言が解除となりました。
リコルス保育園では、引き続きコロナ対策を行いながら様々な取り組みを行っていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
本日は、体験型プログラム 英語②がありました。
子ども達は、英語を心待ちにしていたようです。

まずは、ひまわり組からです。
ねらいは、・英語に触れる・英語で天気に触れるです。

①Greeting
・Good Morning Songをうたい、英語で挨拶をしました。
みんなワクワクしています。


⓶Weather 天気に関する歌を歌い、天気に関する言葉の練習をしました。

③Go Fetch 天気のカードを使ってカード取りゲームをしました。とったよ~

④Story Time ・絵本の読み聞かせを聞きました。
⑤Goodbye ・シール帳を頂き、サヨナラのあいさつをしました。
待ちに待った英語でみんなとても良い表情をしていました。

次は、さくら組です。
ねらいは、英語に触れる です。

①Greeting
・Good Morning Songをうたい、英語で挨拶をしました。
②Story Time
ltsy Bitsy Spiderのお話を見ました。

可愛いSpiderが出てきていました。
③Finger Play ltsy Bitsy Spiderの手遊びをしました。
④Goodbye・シール帳を頂き、サヨナラのあいさつをしました。

さくら組さんもよく見て、聞いていました。

上山先生、それぞれの年齢に合った素敵なプログラムをありがとうございました。

 

空気清浄機を追加設置しました。

2021年5月29日

皆様、こんにちは~
本日は、晴天で気持ちいいですね。

リコルス保育園は、今回、ウイルス対策の一環として新しく空気清浄機を全室に追加配置致しました。
花粉・細菌は、もちろんの事、もっと小さいウイルスも99%以上吸着除去することが出来るそうです。

これで子ども達・保護者の皆様・職員を少しでもお守りできればと思います。
緊急事態宣言が延長となりましたが後もう一息頑張りましょう!

🥕郷土料理の日

2021年5月21日

皆様、こんにちは~
早い梅雨入りとなりましたね。

本日は、兵庫の郷土料理の日ということで給食の先生が頑張って美味しい料理を作ってくださいました。
メニューは、
・淡路産玉ねぎのハンバーグ
・姫路レンコンのきんぴら
・福崎のもちむぎ麺
・ごはん

です。

これは、乳幼児食です。
そしてこれが離乳完了期食

おやつは、じゃこマヨトーストでした。離乳完了期の皆さんのおやつは、トーストです。

給食の先生にインタビュー

工夫をしたところはどこですか?
「もちむぎ麺は、本来は、そばつゆのような味ですが、子ども達が食べやすいようにすまし汁にして作りました。」

どんな思いで作られましたか?
「自分たちの住む地域で作られたり取れた食べ物を、旬の時期に食べて、少しでも食への興味や関心を持ってもらえたらな・・・と思いながら作りました。」

ハンバーグは、ふっくらジューシーで玉ねぎの甘みがしっかり出ていました。
もちむぎ麺は、人気でおかわりが無くなるぐらいでした。レンコンのきんぴらは、シャキシャキでした。

子ども達も味わって食べていました。「んーおいしい!」「うどんみたいやな!」「つるつるだね」など様々な声が聞こえました。
給食の先生、素敵な給食をありがとうございました。🥕

こどもの日の会🎏ひまわり組

2021年4月28日

皆様、こんにちは。
本日は、こどもの日の会がありました。
ご報告致します。

ひまわり組のねらい
・日本の伝統行事に触れ、こどもの日の由来を楽しみながら学ぶ
・こどもの日の制作を通して、日本の伝統を身近に感じる。
・制作を楽しみ、由来を知る中で、保育者に認められたり褒められたりして、自己肯定感を高める。

先生からシアターを見せて頂き、こどもの日の事を色々知りました。こいのぼり、かぶと、ちまきの由来など
クイズもあり元気に手を挙げてどんどん発言しています。その中で「こどもの日って悪い事をやっつけてくれるものがいっぱいあるな~」とつぶやく年長さんがいました。その通り!その気づきが素晴らしいです。

その後、制作をしました。ハサミを使ったり、吹き絵をしたりして個人のこいのぼりを作りました。

これは、今日までに数日かけて作ったにじみ絵のうろこの大きな🎏こいのぼりです。
その前で一人一人写真も撮りました!大きいぞ!
給食は、行事食。「こいのぼりハンバーグ」です。上は、嬉しい!ポーズ!

左上が乳幼児食・右上が離乳食です。素敵な行事食。
おやつは、「かぶとパイ」です。給食の先生、いつも素敵な給食をありがとうございます。
職員みんなの思いのこもった盛りだくさんのこどもの日、思い出深い日になったかな。
みんな!ぐんぐん大きくなってね!

こどもの日の会🎏さくら組

2021年4月28日

皆様、こんにちは。
本日は、こどもの日の会を行いました。
ご報告いたします。

ねらい
さくら組・・・・友達や保育士と一緒にこどもの日の歌を聞いたり、シアターを見たりして楽しむ。
・こいのぼりの制作を通して、「できた」という達成感を味わう。
・友達や保育士と一緒にこどもの日の行事に参加し、楽しいという気持ちを共有することで、自己肯定感を育む。
です。


先生からシアターを見せて頂きました。
0・1歳のみんなにもわかりやすい内容になっていて、よく見ていました。
拍手も起こっていました。先生の手作りのかぶとを被って記念撮影です。
みんなが元気に育ちますように…

給食は、こいのぼりハンバーグでした。みんな美味しそう!美味しい顔がいっぱい!

給食の先生ありがとうございました。楽しい一日でしたね。右上が離乳食・左上が乳幼児食です。